fc2ブログ

通訳ガイド試験について。

通訳案内士
10 /27 2013
今日は通訳ガイド試験について書こうと思います。

この試験の概要についてはこちらへ。

通訳案内士試験概要


私がこの試験を始めて受けたのは2006年でした。
2005年の冬ごろから試験勉強を始めました。

一次試験が、英語・地理・歴史・一般常識の4教科。
短期間で絶対に合格したいという事で、こちらの学校のCDコースを受講しました。


富士通訳アカデミー


当時、あまり情報もなく、佐世保の田舎の方に住んでいたので
この通信コースだけを信じて勉強していました。
けっこうな大金だったので、絶対モト取ってやる!!と
必死で勉強していたと思います。


英語に関しては、
内容をほとんど忘れたので(笑)ネットで情報を確認してみました。
6割が、英文読解問題、2割が英作文問題、残りの2割が時事単語問題です。
どれもマークシートではなく、記述式であるのが特徴です。
読解問題は、新聞・雑誌などのレベルの時事問題です。
私が通信を受けていた学校のホームページに詳しく書いてありますので
一度見てみてください。
傾向と対策


地理は、国立・国定公園や景勝地などを中心に
観光に役立つ内容が出題されていましたので
とりあえず、日本地図に覚えたい事項をどんどん書き込み
それを暗記する。を繰り返しやっていたと思います。

歴史もとりあえず暗記。
詳説日本史B詳説日本史B
(2007)
石井 進、五味 文彦 他

商品詳細を見る


この教科書の重要事項をひたすら暗記です。
過去問から出題の傾向をつかみ、その部分を繰り返し覚える事が重要です。

過去問も今は販売されているのですね。ってか当時も販売されていたのか?!
英検などのメジャーな試験とは違い、対策本はかなり限られていると思いますが
傾向をつかんで自分で対策することは可能な試験だと思います。

当時、子どももいないし、仕事もしていないし。。。で
時間が沢山ありました。ですので、かなりの時間を勉強にあてることが出来たと思います。

一発合格してやるぜ!!と挑んだ2006年度の夏。

一次試験結果。一般常識のみ不合格。。。

これは私が一番心配していた結果でした。
今でもそうですが、私はかなりの世間知らずだと思います(恥)
一般常識が抜けおちていることが多々あり、
外でそれ言わんときや。アホと思われるから。と
よく母から言われたり。

まさに自分の不安が的中。
勉強ではカバー出来ない自分の弱点が足を引っ張りました。
これはあかん。来年合格できひんかったら、また一から受験しなあかんやん。。。
という危機感のもと、私はひたすら一般常識をつけるべく
その日から新聞を隅から隅まで読むようになりました。
来年の試験までは、色んな事に興味を持ち、分からなかったら調べる。を
繰り返しやっていたと思います。

こんなものを読んでみたり。

現代用語の基礎知識 2013現代用語の基礎知識 2013
(2012/11/15)
「現代用語の基礎知識」編集部

商品詳細を見る


とりあえず、当たり前の大人が持っているべき知識・常識をたたき込みました。

社会の仕組みや国際情勢など、新聞から得る知識はとても多かったです。
ここでちゃんと新聞を読むという習慣をつけられた事は、
私にとって大きな収穫だったと思います。

私自身、読書は好きな方で学生時代からも本はよく読んでいましたが
フィクションばかり読んでいたせいか、残念ながら常識的な知識は
ついていなかったようです。

2007年度の受験に向けて、一般常識の勉強とともに
二次試験の対策の勉強もしていました。
それはまた次回の記事で書こうと思います。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

2次対策

2次対策お待ちしております!
・・・といいつつ、1次の結果待ちなんですが(爆)

今年からは英語がマークシート導入されたようで、結構皆さん出来が良かったそうですよ。私は英語は受けなかったのですが、友人がそう言ってました。

2次も通訳させるテストがあるらしく(汗)。しかも11月15日発表で2次は12月8日という日程の詰まっていること!2次対策何もしていません(きっぱり)。受かってるかもわかんないので、やる気がでませ~ん。万が一受かってたら、いんこさんにすがります。そのときはお願いいたします!

今年1次ダメでも、来年必ずうけまーす。

二次試験リニューアル?!

あの。。。JNTOの二次試験概要を見てみました。
今年から内容が変わってるではないですか!!!
対策をたてるにも、例年とは違う内容なので
難しいですね~
私がしていた二次対策が果たして役立つのか?疑問です。
日本の文化や地理・歴史・産業など
広範囲にわたるので、何にでも使えそうな便利なフレーズを
覚えていたような気もしますが。
少しでもお役に立てる情報、探してみま~す。

いんこ

2008年通訳案内士、2012年英検1級、2013年TOEIC980を取得。2017年から通訳ガイド本格始動。昨年から通訳の仕事を増やすべく勉強中。6年生娘、4年生息子の母。